九州システムサービスは
全国対応可能です。
[北海道] 北海道(札幌)
[東北] 青森,岩手(盛岡),宮城(仙台),秋田,山形,福島
[関東] 茨城(水戸),栃木(宇都宮),群馬(前橋),埼玉(さいたま,浦和),千葉,東京,神奈川(横浜),山梨(甲府)
[信越] 長野(松本),新潟
[北陸] 富山,石川(金沢),福井
[東海] 岐阜(多治見),静岡(浜松),愛知(名古屋,春日井,一宮,小牧,豊田,豊橋),三重(四日市)
[近畿/関西] 滋賀(大津),京都,大阪,兵庫(神戸),奈良,和歌山
[中国] 鳥取,島根(松江),岡山,広島,山口
[四国] 徳島,香川(高松),愛媛(松山),高知
[九州] 福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島
[沖縄] 沖縄(那覇)
|
|
白熱電球・電球型蛍光灯・LED電球はどれだけ電力を消費するのか?
「LED電球は省エネ」と言われていますが、どのぐらい消費電力が少ないのかを調べてみることにしましょう。
比較対象とするのは、60W白熱電球と、60W相当の電球型蛍光灯、そして60W相当650ルーメンのLED電球です。
それそれの消費電力は、市販されている「ワットチェッカー」で調べた結果です。
この結果をグラフにしてみると。

消費電力87パーセントダウン!!
調べた消費電力を基に、月の電気代に換算したらどうなるのでしょうか?
とはいえ電気代は、電球を灯している時間によって大きく左右されるので、次のような場合を想定して
利用時間を6種類用意してみました。
- ★リビングの照明や常夜灯/8時間
-
- ★デスクスタンド/6時間
-
- ★リビングの間接照明/4時間
-
- ★キッチンの照明/2時間
-
- ★風呂場やトイレ/1時間
-
- ★階段・廊下灯/30分
-
|
これはあくまでも電球1個当たりなので、リビングの照明が電球4個を使う場合は、表示されている電気代の4倍となります。。つまり電球4個の場合のリビングの照明なら、月の電気代は白熱電球なら1140円、蛍光灯型電球なら232円、LED電球なら148円という計算になります。
さらに1年で考えると、白熱電球なら1万3680円、LED電球なら1776円ということになり、白熱電球をLED電球に替えると1年間で電気代を1万1904円も安くできるのです。
どうですか?これでかなり電気代の節約ができること分かって頂けたと思います。
ですが、電球には様々な種類や規格がございますので
ご検討中の方はご連絡頂ければと思います。
|